コミュニティーに属する人々がオーナーシップを感じられること。仕事じゃないようなしごと。ヒラエルキーをつくることを極力抑えて、有機的に回す仕組み。そこに行けば友達に会える場所。フィジカルな開かれた場に人を集めることで違う経済層の人達同士に「関わり」を持たせる。そこから貧富の差の問題をタックルする。そして、あえて全てをオープンにすることで、いざというときはコミュニティーに守ってもらう。
メディアセンターにも、コワーキングスペースにも、革命とタハリール広場の経験が活かされていると思う。リーダーのいない革命、それは、意識的にリーダーを作らない革命。なんか見えてきた。(Akiko)
※Facebook Group「エジプトの1年後がものすごーく気になってしまう件」から一部抜粋
0 件のコメント:
コメントを投稿